人の話を聞くということは言われたことを言われた通りにできているか

皆さんこんばんは 今回は仕事でうっかり間違えて人の話を聞けてないということを職場の先輩に言われて気づいたことがあるのでそのことを話そうと思います よく人の話を聞けているかどうかという話が世間ではあると思いますが僕はこのことは たんに聴覚的に相手の話を聞くということではなく 認知した上で行動に移せているかが本当に人の話を聞けているということになると思います この認識はどの職種であれ学生であれ大事なことだと思います。 認知が伴うということにはまず集中力が必要なことでありそれを引き出すには意識をすることです。また、意識が伴っていなければ本来の力を発揮できないでしょう。ただし自身の生まれつきの特性によって出来ないこともあるかと思います。それでも出来ないならできないなりに他のベクトルで考えて工夫するしかありません。 例えばその場で言われて理解した気になっていたなら 仕事が終わった後、学校が終わった後で自身の行動を振り返って 同じことが起こった時に思い出せるよう反芻するなどがおススメです。  結局 集中力というものは自身の心の安定もあると思います。 焦ってる時は特にうっかりしてしまったり聞き逃すことがあるでしょう 焦りを感じたくないならばパターン化して行動するというのもまた一つの手です。 これらは私の持論ですが このように工夫できることはあるのです。 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です